4月は久しぶりに中国へ出張しました。昨年はアメリカ留学やインド支店設立などがあり中国に行く時間が取れなかったため、約1年半ぶりの訪中となりました。
今回の目的は、中国におけるい草関連のメイン工場の訪問とい草生育状況の確認、子会社蘇州萩原の監査でした。
ハギハラでは、中国い草製品の安心、安全、品質の安定のために、い草の田んぼまで必ず視察をし、生育状況や肥料、農薬の状況も聞き取りをしています。
また、生産工場では織機を1台ずつ確認し、規格、品質、管理体制のチェックをします。
今回も同様にそういった確認をしながら、私から各協力工場に今後の取り組みや萩原の状況について説明し、益々の協力体制強化をお願いしました。
子会社である蘇州萩原では、生産縫製ラインや管理体制のチェックをし、生産の組長以上を集めての会議を行い、今後日本の親会社としての目標や方向性を共有しました。
久々の訪中だった事で、夜も毎日熱烈歓迎をしていただき、豪華な中華料理をいただきました。
ハギハラにとって中国は重要な生産拠点の一つであり、そこにはハギハラを応援してくれる取引先や、それを支えてくれている多くの従業員がいることを再認識できた出張となりました。





